2012.07.11
7月11日(水)に,中学2年生は,キャリアガイダンスの一環として,埼玉県和光市にある日本有数の研究機関である理化学研...
2012.07.10
7月10日の今日から中1の水泳講習が 始まりました。夏季行事の「海の家」の 為に行われていた水泳講習ですが、昨年と 今...
2012.07.06
「この授業をやっていただいて本当によかった…。」心の底から思えた瞬間だった。 第3週目。こーたさんは、演じ終えた...
2012.07.03
中学2年生の社会Ⅱでは、一学期にフィールドワークの学習を行っています。授業で学んだフィールドワークを実際に行う前に、...
2012.06.26
報告が遅くなってしまいましたが、5月27日に生物部で埼玉県所沢市にある北野の谷戸で里山ボランティア活動を行ってきまし...
2012.06.25
地学部は24日、「日本地質学発祥の地」と言われる埼玉県秩父郡長瀞に行ってきました。主な目的は、ポットホール(甌穴)...
2012.06.22
6月20日(水)の6時間目終了後、全校生徒を対象に、震度6強の非常に強い地震がおこったという想定で、主として避難...
2012.06.21
今日は中1武道体験の柔道が3回目となりました。 今日の柔道は「投技」「抑え込み」の体験でした。 いつも通りに準備運動...
2012.06.18
文化部ばかり海城PRESSに掲載しているので、運動部の先鋒役 で柔道部の結果報告を。 6月16日(土)国士舘中学高等学校柔...
2012.06.13
5月25日中間考査の最終日、「救命技能講習」を受けに新宿消防署に行ってきました。今回は中学保健委員28名が参加しました。...
2012.06.11
前回に引き続き、コミュニケーション授業の第2週目の様子をご報告します。 先週に引き続き生徒たちは新しい「出会い」...
2012.06.05
2強の一角、都立駒場との死闘の行方は…。 7月下旬に近江神宮にて開催されるかるた甲子園への出場をかけた予選がスタート...