2019.03.14
3月11日月曜日、航空同好会のメンバー8人の生徒で、羽田空港にある「新整備場駅」から歩いてすぐの「JALメンテナンスセン...
2019.03.10
中2学年は、さる3月8日(金)、アリーナにてかるた大会を開催しました。このかるた大会は、全員が参加するクラス対抗戦となっ...
2019.03.10
こんにちは。KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。受講者は、夏の全国大会終了後、よりよい俳句が詠めるよう地道な...
2019.03.07
海城吹奏楽団第26回定期演奏会が以下の通り行われます。 団員一同、本番に向けて一生懸命練習しておりますので 年度初めの...
2019.02.27
グローバル通信67号
2019.02.25
とうとうこの講座も最終回。最後のスピーカーは高1担当の大平先生と、中1担当のファース先生です。 大平先生の講座の表題...
2019.02.18
講座も折り返しを過ぎ3回目となりました。 今回は高1担当の北村先生と、中1担当の山口先生。 表題は「なぜ”food...
2019.02.12
グローバル通信66号
2019.02.09
昨日、英語科リレー講座の第2回目が行われました。今回も2名の教員が登壇しました。 まずは中学3年生を担当している永田...
2019.01.30
グローバル通信65号
2019.01.28
3学期は英語科初の試みで、教員8名が教員自身と英語との関わり方について順番に話していくという講座、「英語とわたし ...
2019.01.26
12月15日(土)、戸山小学校でおこなわれた大久保地区避難所防災訓練に、今年も本校の生徒8名が参加しました。この訓...