2011.11.21
11月20日(日),地学部は,日本科学未来館などで行われたサイエンスアゴラというイベントに参加しました。サイエンスアゴ...
2011.11.19
修学旅行の事前、事後学習として、中学3年生で行っている「コミュニケーション授業」。今回は10月の下旬に行われた、...
2011.11.14
当部が行ってきたムーランルージュ新宿座の研究のため、八月にご来校を賜りレクチャーをして頂きました大正大学教授で元...
2011.11.07
11月5日(土),地学部は,東京大学で行われた日本地球惑星科学連合主催の講演会「地球惑星科学と社会〜震災を振り返り,...
2011.11.07
地学部は,11月3日(木)に東京都東久留米市にある落合川と南沢湧水群を訪れました。この南沢湧水とその水を流している落合...
2011.11.07
中間考査の最終日、「普通救命講習会」を受けに新宿消防署に行ってきました。 これは、昨年度から始めた保健委員を対象にし...
2011.11.05
昨年度に引き続き、「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験事業」の一環として、中学3年生で行...
2011.11.05
ムーラン海城公演に役者として御出演された小説家の柴田悦男氏。公演以来、実に65年ぶりにご来校を頂きました(写真1)。 「...
2011.11.02
第2隊の写真も掲載します。 クラス毎にまとめてありません。宜しくお願いします。 遅くなり申し訳ありませんでした...
2011.11.01
既報の通り、映画「ムーランルージュの青春」の上映館であった新宿K’sシネマ(K’sは本校の校章にも似て、縁を感じずにはお...
2011.10.31
第1隊 10月23日〜27日 第2隊 10月25日〜29日 もうすでに掲載した通り無事に帰ってまいりました。 修学旅行初...
2011.10.29
いよいよ最終日になりました。 首里城見学して、お土産買って、東京に帰ります。 守礼門。 二千円札の図柄ですね。 確認し...