2013.04.30
中学3年生では気象の勉強をします。気象分野のはじめの方で,気圧とその測定方法を学びます。気圧の測定ではトリチェリー...
2013.04.25
硫黄の単体は、黄色のもろい固体で、火山地帯で多く産出します。硫黄の単体には、斜方硫黄,単斜硫黄,ゴム状硫黄などの同...
2013.04.24
4月24日(水),中学3年生は校外研修として,上野周辺での博物館・美術館見学と,東京宝塚劇場での観劇を行いました。午...
2013.04.20
JST(科学技術振興機構)が行っている中高生の科学部活動振興事業に,本校の地学部の活動が2期目の採択をいただきました...
2013.04.16
4月3日(水)から5(金)にかけて,理科・地学では,千葉県の南房総市富浦と館山で春の地学巡検旅行(2泊3日)を行いまし...
2013.04.09
本日4月9日(火)は中高ともにアリーナで始業式がありました。 年度初めということもあり、式の前には新任の専任教諭の紹...
2013.04.08
本日4月8日(月)、海城中学校(am10:00〜)・高等学校(pm1:00〜)の入学式が絶好の式日和の中、執り行われました。 平日の...
2013.04.08
学年末試験の最終日、高1(新高2)の生徒8人が外務省を訪問しました。 外務省国内広報室の呼びかけを見た生徒が、自分たちで...
2013.04.06
3月29日に「関東中学将棋団体戦」が千駄ヶ谷にある将棋会館で行われました。この大会は、中学将棋連盟加盟の関東圏の中学...
2013.04.02
10日目、セント・ジョンズベリー滞在の最終日です。 朝7時過ぎ、ホスト・ファミリーによる最後の送迎です。 まだこの段階で...
2013.04.01
中学サッカー部は、去る3月20日から24日まで、4泊5日の合宿を行いました。宿泊先は千葉県安房郡鋸南町にある「サンセット...
2013.04.01
柔道部の活動報告です。海城は運動部も活動しております。 毎年この春休みに大学の招待試合があります。 今年も参加...