2022.08.21
本日8月21日(日)は、待ちに待った決勝リーグ・決勝戦の日。俳句甲子園の聖地、松山市コミュニケーションセンターが決戦の地...
2022.08.20
こんにちは。KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 8月20日(土)、今日は開会式、そして予選リーグの日になります。場...
2022.08.19
こんにちは。KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。3年ぶりに出場校すべてが松...
2022.08.17
月曜から始まったキャンプも今日で最終日となりました。午前中はグループプレゼンテーション本番に備えて教室でのリハーサ...
2022.08.16
今日は午前中から昨日のフィールドワークで得た情報を活かしながらプレゼンテーション用のスライド作りを本格的に進めまし...
2022.08.15
本日から中2希望者を対象にした3日間のEnglish Campが始まりました。以前は長野県で宿泊しながら実施していましたが、安...
2022.08.08
8月6日(土)~7日(日)の両日に渡り第6回全国高校教育模擬国連大会が開催され「森林保護」というテーマで熱い議論が...
2022.08.07
先日、文化部の全国大会にあたる第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)が行われ、 地学部高2の下河邊太智君...
2022.08.06
本日は実習室前の桟橋から2人1組でプランクトンネットを垂直方向にひきプランクトンを採集しました。特に繊毛運動する幼生...
2022.08.05
朝19℃晴。気持ちよく2日目がスタートしました。 午前はアースウォッチジャパンの環境DNAを用いた魚類調査を行ったあと浅虫...
2022.08.04
2019年以来の実施となります。東北大学附属浅虫海洋生物学教育研究センターでの臨海実習初日でした。 美濃川先生のご指導の...
2022.08.02
令和4年、一学期のかるた部の活動をご紹介します。 コロナ禍でまだまだ自由にかるたが取れず、団体戦は声かけも禁止されて...