2007.12.26
12月26日(水) 晴 午前講習前 −7℃ 午後講習終了時 −6℃ 2日目も天候に恵まれ無事に講習が出来ました。 ...
2007.12.26
初日からホテル内での忘れ物が多いです。特にスキーグローブは沢山忘れられていました。廊下に落ちていたり等・・・・・...
2007.12.25
12月25日(火) 晴時々曇 気温−2℃ 学校を7:15に出発しバスで志賀高原へ11:45頃に着きました。 途中から雪...
2007.12.19
この海城プレスに漢字二字の題名を付け短文を掲載してきました。内容的にHPにふさわしいのか自問しながらでしたが、生徒...
2007.12.17
海城PTA広報委員の皆様によるPTA広報誌がリニューアルされました。今回で64号ということですので,歴代のPTA広報委員の皆...
2007.12.08
《 環境整備をとおして地球温暖化に一石 》 夏休みに入る前のころから、3号館改修と学校の入り口周辺と中庭をを中心に...
2007.11.29
〜第1隊・第2隊とも大きな病気や怪我もなく、一人一人の気遣いと協力によって成功裡に終わる〜 高2沖縄修学旅行は、第1...
2007.11.27
先日下校時に次のような出来事を目撃した。前方4、50メートル先を中学生が5、6人そろって駅に向かっている。その様...
2007.11.20
秋の保護者会が11月24日(土)に予定されています。 この保護者会とは別に1年生が授業を受けている様子を生徒の保...
2007.11.20
インフルエンザについては各地の病院で定点観測していて,罹った患者さんの数をカウントし,流行予測をしているそうです...
2007.11.19
東京大学「高校生のための金曜特別講座」に中学3年生8名が参加 11月16日(金)の放課後、中学3年生8名が東京大学「高...
2007.11.06
11月3日(日)の文化の日に、本年度も地学の野外実習が行われました。中学生の希望者を募り、50分の授業では、なかなか体験...