2024.04.02
最終日の本日は、午前中にバスでボストン市内を見学しました。ボストン茶会事件に関する史跡や軍港をめぐった後、ボストン...
2024.04.01
コロナ禍前に実施していたボルネオ島スタディツアーが今春より再開をし、3月21日〜29日、マレーシア サバ州へ15名の生徒と...
2024.04.01
ボストン研修2日目の本日は、昨日とはうってかわって晴れ間の広がる天気の良い1日でした。ホテルでの朝食後、バスや地下鉄...
2024.03.31
栃木県矢板市にて3月29日から二泊三日で行われた中学バスケットボール部スポーツ研修。心身の鍛錬と技能の習得を目的とし、...
2024.03.31
ボストンへの出発の朝、セントジョンズベリーアカデミーには大勢のhost-familyが集まり、海城生との最後の別れを惜しんでい...
2024.03.30
本日がセントジョンズベリーアカデミーでの実習の最終日になります。本日のChapelは海城生とのお別れ会を兼ねたものとなり...
2024.03.30
3月26日(火)に、本校にて、昭和女子大附属昭和高校の高2生ならびに、つい先日同校を卒業された方々を講師にお迎えして、...
2024.03.29
本日は、授業終了後の夕方にセントジョンズベリーアカデミーの食堂にてhost-familyを招いてのFarewell party、いわゆるお別...
2024.03.28
本日は、A BlockからD Blockまで授業を受けた後、放課後の時間を用いて図書館でCulture Festivalを実施しました。海城生に...
2024.03.27
3/20(水)、第17回UPRUN東大島小松川公園マラソンに高3生1名、高2生4名が参加。全員が無事にハーフマラソン21.1キロを完走...
2024.03.27
本日のChapelでは、昨日24日に誕生日を迎えた海城中の生徒の名前が読み上げられ、お祝いの言葉が述べられました。セントジ...
2024.03.26
昨日吹奏楽団は無事に今年度の春合宿を終えました。 河口湖はまだ寒く、一日目以外は天気も優れませんでしたが 途中に体調...