2016.07.29
7月23日,地学部は,千葉県立成田西陵高校の昆虫館を見学に出かけました.この昆虫館は,成田西陵高校の地域生物研究部の生...
2016.07.29
7月19日,地学部顧問と地学部の有志は,本校のすぐ前にある新宿区立戸山小学校で,小学校5,6年生(5年生:52名,6年生:59...
2016.07.19
7月16日,17日の2日間,地元の方々で作る「落合蛍を育てる会」主催の「ほたる観賞の夕べと夜のおとめ山公園」が今年も行わ...
2016.06.25
5月から6月にかけて,地学部では,照明デザイナー 面出薫先生が中心となって進められた「Nightscape 2050 未来の街-光―人...
2016.06.24
6月21日(火)正午。第19回松山俳句甲子園全国大会の出場校が発表されました。既にこのHP上で、海城は、王者開成高校に善...
2016.06.24
6月12日(日),地学部は,首都大学東京 地理情報学研究室が毎年行っている野川での水文調査に同行させていただきました....
2016.06.14
6月12日(日)に、第19回俳句甲子園関東地区大会が、羽田空港第1旅客ターミナルにて開催されました。俳句甲子園は5人1組で戦...
2016.06.12
6月5日(日),地学部は,第13回身近な水環境全国一斉調査として,高田馬場付近の神田川とおとめ山公園の湧水の水質を調べ...
2016.05.25
5月22日から26日にかけて幕張メッセにて,地球惑星科学関連の学会が一手に集まる日本地球惑星科学連合(JpGU)2016年大会が...
2016.04.27
本校の提携校である新モンゴル学園より、「松岡文太郎特別賞」(本校数学科賞の特別賞)の第一回受賞者に輝いた中学...
2016.04.12
中学3年生の大熊光汰君、稲垣然君、西岡達己君が、「NHK全国短歌大会」に、木下凪君が「お~いお茶新俳句大賞」に入賞...
2016.04.07
3月31日(木)から4月1日(金)にかけて、地学科では、地学部を主体とした地学巡検旅行を行いました。主目的は長野県川上村...