2013.08.12
1学期に全6回で行われた「国語リレー講座」。国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義し...
2013.08.11
8月9日、地学部は神奈川県三浦市の城ケ島に巡検に行きました。島は海食台でできており、大変きれいな地層が露出していま...
2013.08.04
7月30日(火)から8月2日(金)にかけて,地学科では,地学部員を中心に東海地方での地学巡検旅行(3泊4日)を行いました。...
2013.07.31
去年の中2学年に引き続き今年の中2学年も、サイエンスに興味のある生徒、研究者という生き方に興味のある生徒等を対象...
2013.07.23
海城高校では夏休みの期間を利用して希望者にイギリス研修の機会を設定しています。今年度は30名の枠に倍以上の応募があり...
2013.07.19
7月13日,14日と2日間にかけて,地元の方々で作る「落合蛍を育てる会」主催の「ほたる観賞の夕べと夜のおとめ山公園」が...
2013.07.18
数学科だより VOL② PDFをご覧ください
2013.07.17
国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義していく「国語リレー講座」。その第6回目の講義...
2013.07.12
中3の理科Ⅰ(化学)では、現在、物質量の分野を扱っています。化学反応に関わる物質が、どのくらいの量で反応するのかを扱...
2013.06.14
国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義していく「国語リレー講座」。その第5回目の講...
2013.06.08
6月8日の土曜日の午後,本校講堂で生物部・地学部合同発表会が行われました.プログラムは,以下の通りで,生物部から6件...
2013.06.08
6月2日の日曜日,地学部は,第10回身近な水環境の全国一斉調査に参加し,高田馬場付近の神田川とおとめ山公園の湧水の水...