2014.07.15
中学2年生の希望者30名は、7月10日(木)、日本有数の研究機関である理化学研究所(埼玉県和光市)を訪れました。昨年、一...
2014.06.25
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に体...
2014.06.20
数学科だより VOL⑥ PDFをご覧ください
2014.06.20
さる6月15日(日)、第17回「俳句甲子園」関東地区大会が羽田空港第1ターミナルで行われました。「俳句甲子園」は、毎年8月下...
2014.06.18
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に...
2014.06.07
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に体...
2014.06.07
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に...
2014.05.29
5月28日(水) 高校スポーツ大会が行われました。 例年の競技から、サッカー・バスケットボール・ドッヂボールの3種目...
2014.05.10
皆さんは、「ビブリオバトル」をご存じでしょうか。「ビブリオ」は書籍を表すラテン語由来の接頭辞であり、「バトル」は...
2014.04.30
俳句甲子園をご存じでしょうか。愛媛県松山市(正岡子規・高浜虚子などの生誕の地)で毎年8月に開催されている、高校生を...
2014.04.23
少し前になりますが,4月8日(火)に,地学部の数名で東京上空を通過するISS(国際宇宙ステーション)を観望しました.天気...
2014.04.23
12月の日本地学オリンピック大会予選で通過した6名(2次に参加できない2名を合わせて合計8名が通過)が,3月23日から25日...