2016.02.10
報告が遅くなりましたが、昨年末に開催されたボルネオスタディツアーに本校の生徒、OB、教員の3名で参加してきました。 ...
2016.01.24
1月24日(日),東京都庁で第38回東京都高等学校文化祭総合閉会式が行われました.この総合閉会式は,東京都高等学校文化祭...
2016.01.22
12月20日に行われた第8回日本地学オリンピック大会予選の結果が届きました.全国の総参加者1,748名のうち,予選を突破して...
2016.01.12
2016.01.06
1月5日、地学部の希望者で埼玉県秩父郡の長瀞を訪れました。秩父は平成23年に日本ジオパークに認定されています。その中...
2015.12.24
12月22日(火)から24日(木)にかけて,山梨県北杜市に位置する清里高原で,地学部を中心とした中高合わせて18名が参加し...
2015.12.24
12月14〜16日で、高校2年生の希望者30名ほどを対象に、教材用キットを用いてバイオテクノロジー実習を行いました。 大腸菌...
2015.12.17
去る12月14日(月)、中3と高1の希望者30名を対象にJAXA見学会を実施しました。昨年と同様、海城のOBである佐孝さん、伊...
2015.12.15
希望者が非常に多い中、抽選に当たった中学2年生28名が理化学研究所を訪れました。 展示事務棟に集合した生徒は、理化学研...
2015.12.15
中1〜中3希望者を対象に「ロボットを作ろう、動かそう」という講座を行いました。 こちらの講座は、ロボットを作り、組み立...
2015.12.15
11月28日(土),中1の希望者を対象に,多摩川(東京都狛江市付近)で,地学分野を中心とした野外実習を行いました.現地...
2015.11.23
11月22日(日),地学部に所属する廣木颯太朗(高2)が,東京都立多摩科学技術高等学校で行われた第4回東京都高等学校理科...